2020.07.23
「鶴の折り方を教えて貰っていいですか?」
式場で声を掛けていただきました。
折り紙をご準備し一緒に折りながら故人様との思い出をゆっくり思い出しておられるようでした。
「僕が高校生の時に、一緒に三重県の伯父のところまで二人で旅行したんですよ。」
「旅行にあんぱん、カラオケが大好きでした。」
故人様に当てたメッセージを書かれた折り鶴をたどたどしく、真剣に折られながら懐かしむように、お孫様がお話しして下さいました。
今回お手伝いさせて頂きましたお式の故人様は91歳の女性の方でございました。
喪主様はご長男様がつとめられました。
「写真を飾って欲しいんですが、お願い出来ますか?」
「その写真を見て、母を懐かしんで貰って少しでも思い出話が出来たらなと思って…」
と、喪主様のご希望で式場には故人様のお若いときからのお写真がボード一杯に飾られ、皆様足を止められてお写真を指差しながらとても嬉しそうにお話をされておりました。
一枚、一枚のエピソードを私共にもお話ししてくださりながら
「母がね、家族でおくって欲しいって言ってたから…願いが叶って良かったと思ってるんじゃないかな?」
と、ご満足そうでございました。
お花入れの際、お柩に皆様が折られたメッセージを書かれた鶴、
「みんなのことを忘れないで。」
と、喪主様がお持ちになったお写真をお一人、お一人お声がけしていただきながら入れていただきました。
「ばあちゃん、今までありがとう。」
お孫様のお声がけがお別れの言葉となりました。
本当に近しいご親族様だけでのお別れでごさいましたが、故人様の望まれていた形のお式のお手伝いが出来たこと、私共も大変嬉しく思うお式でございました。
●判田台会館コールセンター
0120-45-1357
家族葬の判田台会館
大分県大分市判田台北4丁目1-3
097-597-4813
●備庵コールセンター
0120-01-8768
家族葬の備庵【牧・下郡】
大分県大分市下郡1686-2
097-547-7995
家族葬の備庵【山津】
大分県大分市山津町2丁目5-6
097-578-9494
家族葬の備庵【別府・船小路町】
大分県別府市船小路町4-6
0977-76-5618
家族葬の備庵【別府・堀田】
大分県別府市堀田7-1
0977-75-8768
家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
大分県豊後大野市三重町菅生1652-1