NEWS
女性スタッフ日誌:「『ありがとう』のひとこと」
2020.07.29
何度か事前相談にお見えになっておりました故人様のご長男様。
事前相談でお伺いしていたご希望の式場や内容通りに進めてほしいとのご希望で、打ち合わせはスムーズに進みました。
前以て遺影写真用のお写真や、声を掛けられる方を予めリストアップされ用意されており、戸惑ったり慌てたりすることがないようにしっかり準備されていたお姿に感銘を受け、事前相談の大切さを改めて実感致しました。
「おもてなしはきちんとしたい」
とのご意向で、お通夜の後の通夜振る舞いやおとき膳・精進落としのお料理を当社直営【仕出し一茶】にお任せいただきました。
お通夜の後の通夜振る舞いのお料理は、ご遺族・ご親族様の人数等をふまえ、当初ご用命いただいていた数よりもしかしたらお料理が足りないかもしれないと心配になり、今一度ご相談させていただきお料理の数を増やしていただく形となりました。
お通夜の後はご親族様ほとんどの方が残ってくださり、お久しぶりにお揃いになったこともあってか、用意させていただいたお料理を前に皆様お話しに花が咲いており、和やかな雰囲気に包まれておりました。
お料理の数を増やしていただいて良かったのではと感じながら翌朝ご挨拶に伺うと、ご長男様の奥様より
「料理を増やしておいて良かった。言ってくれてありがとう」
とお言葉をいただけ安心致しました。
「みんなが『美味しい!』と言ってくれて良かった。
主人も身内もみんな喜んで、お義母さんの昔の話もいっぱいできて本当に楽しかったわ」
と笑顔でおっしゃられ、故人様とともに過ごす最後の夜に皆様にしっかりとおもてなしをすることができたようで、そして、たくさんの思い出を語り合い故人様を偲びゆっくり過ごせたご様子が伝わり、私共もお役に立てて良かったと嬉しく思いました。
最後のお別れの際は、気丈に淡々とされた印象だったご長男様は故人様の両頬にそっと手を触れ、おでことおでこをくっつけては静かに涙を溢されました。
涙で震える声を精一杯絞り出し
「ありがとう」
と伝えられるお姿がとても印象的でした。
『ありがとう』そのひとことの言葉に重みがあり、たくさんの想いが込められているようでした。
たくさんの思い出と愛情をくださった故人様。
みなさま目に涙を浮かべながら故人様を悼み、これまでの感謝の想いを込めて手を合わせられ、静かに、ゆっくりと、ご出棺となりました。




●判田台会館コールセンター
0120-45-1357
家族葬の判田台会館
大分県大分市判田台北4丁目1-3
097-597-4813
●備庵コールセンター
0120-01-8768
家族葬の備庵【牧・下郡】
大分県大分市下郡1686-2
097-547-7995
家族葬の備庵【山津】
大分県大分市山津町2丁目5-6
097-578-9494
家族葬の備庵【別府・船小路町】
大分県別府市船小路町4-6
0977-76-5618
家族葬の備庵【別府・堀田】
大分県別府市堀田7-1
0977-75-8768
家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
大分県豊後大野市三重町菅生1652-1