2020.07.01
「人の役に立つ人間になりなさい」
口癖のように伝えられていた故人様、その言葉を胸に看護士の道を選ばられた2人の娘様とたくさんのご親族様に囲まれたお式でした。
とても活発で続けられていた趣味の舞踊の道場にて倒れられた故人様
「じっと出来ないお母さんやったけど、倒れてそのまま向こうに行ってしまうなんて、そんな所まで潔くなくてもいいのに」
と長女様からの言葉に突然のお別れの悲しみを感じました。
看護士の娘様お2人がお母様にお着替えとお化粧をされ
「あまり化粧をしてる所は見てないけど、2人で若い頃を思い出しながら綺麗にしたんです」
と二女様よりお話して頂きました。
葬儀の中で、故人様の同級生の方より弔辞と弔吟が送られ
「学生の頃からとても活発で卒業後再会した時にダンプの運転手として活躍していて驚きました。
私が詩吟と剣舞に誘うと、メキメキと腕をあげ楽しそうにしていたのを覚えています。
貴女にもう会えないという事実を未だに信じられない、いえ信じたくありません。」
と涙ながらのお別れの言葉でした。
「お母さんの分まで頑張るからね、見守ってて」
「今までありがとう。大好きだよ」
長女様と二女様がお顔に触れ優しく声をかけられ最後のお別れとなりました。
●判田台会館コールセンター
0120-45-1357
家族葬の判田台会館
大分県大分市判田台北4丁目1-3
097-597-4813
●備庵コールセンター
0120-01-8768
家族葬の備庵【牧・下郡】
大分県大分市下郡1686-2
097-547-7995
家族葬の備庵【山津】
大分県大分市山津町2丁目5-6
097-578-9494
家族葬の備庵【別府・船小路町】
大分県別府市船小路町4-6
0977-76-5618
家族葬の備庵【別府・堀田】
大分県別府市堀田7-1
0977-75-8768
家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
大分県豊後大野市三重町菅生1652-1